SSブログ

「真夜中のパーティー」(渋谷) 阿部力 内田滋 右近健一 中村昌也 徳山秀典 ☆☆☆ [演劇]

【作】 マート・クローリー
【訳】 小田島恒志
【演出】 青木豪
【出演】 阿部力 内田滋 右近健一 中野英樹 浜田学 中村昌也 徳山秀典 村杉蝉之介 山崎樹範
【会場】 PARCO劇場
【日程】 2010年7月4日(日)~19日(月・祝)
【料金】 6,500円
----------
【感想】
 一言で言えば、古典的な名作、あるいは時代劇ですが、米国での初演が1968年(昭和43年)と、右近健一さんや中野英樹さんが生まれた年ですから、仕方ないでしょう。

 1960年代後半、ベトナム戦争の時代、また、米国では公民権運動(黒人解放運動)の時代、まだ、ゲイの多くがクローゼットに閉じこもり、世間にはゲイであることを隠して、ひっそりと生きていた時代。それでも、週末には一夜の相手を求めて、夜の街を数多くのゲイが徘徊していた時代。
 そんな時代背景の芝居です。

 もう少し時代が下って、1980年代になると、エイズ(AIDS/HIV)がゲイの世界に蔓延し、「レント(RENT)」の世界となる。クローゼットに閉じ籠もったままで死ぬか、生きるためにクローゼットから出て戦うか、多くのゲイが選択を迫られる。


 マイケル(阿部力)やドナルド(内田滋)は、ゲイであることに悩み、精神科医に通う。劇中では、はっきりと語られないが、ドナルドがニューヨークを嫌悪するのは、ホモフォビアに襲われたからかも知れない。
 自由と民主主義の国アメリカは、偏見と差別に満ちた国でもある。ゲイだという理由だけで、あるいは、黒人だと言う理由だけで、通りを歩いていたら、殺されることもある。それに比べれば、俗に平和呆けとも言われるが、日本は実に幸せな国である。

 ユダヤ人でもあるハロルド(村杉蝉之助)は、そんな米国で戦い、力強く生きてきたゲイの一人。おネェ丸出しで、よく言えば、ニューハーフ、普通に言えば、オカマのエモリー(右近健一)や、黒人のバーナード(浜田岳)も、クローゼットに納まり切れなかったゲイ達の一人。

 妻子持ちのハンク(中野英樹)は、ラリー(徳山秀典)との愛のために、妻子と別れる決意をする真面目で誠実という希少なゲイの一人。一方、恋人のラリーは、ハンクを愛していても、他の男とも平気で寝る(セックスする)ような節操のない、どこにでもいるゲイの一人。ただし、ハンクもラリーも、ゲイであることや、自分の生き方(男のために妻子を捨てる、行きずりの男と寝る)を恥じたり、嫌悪したりはしていない。

 男娼のカウボーイ(中村昌也)は、少し変わっている。オツムが弱くて、ゲイと言うよりも、ウリ専のボーイという感じ。必ずしもゲイではないが、男性とのセックスを嫌悪したりせず、素直に受け入れてしまう存在。難しいことを考えていない、物事を深く考えていないだけかも知れない。

 そして、マイケルの大学時代の友人、弁護士のアラン(山崎樹範)は、ゲイや黒人を嫌悪する、当時の米国としては、ごく普通の白人エリートの一人。妻子を持つ教師であるハンクに対して、当然のごとく、親近感を抱き、オカマや黒人、ユダヤ人を当然のごとく、嫌悪する、当時の米国社会の象徴のような人間。

 以上のような時代背景を念頭に置きつつ、芝居を眺めると、それなりに楽しめます。


 さて、9人のキャスト、それぞれに面白い人達なので、少しずつですが、感想・印象を書いておきます。

 まず、主演の阿部力くんは、失礼ながら、こんなに芝居のできる役者とは知りませんでした。ドラマ「花より男子」の印象が強かったのですが・・・。
 この「真夜中のパーティー」では、9人の内、誰を主役にしても芝居が成り立つと思うのですが、今回、青木豪さんの演出は、マイケルが主役だと思いましたし、阿部くんは、それに十分応えています。
 本来、阿部くんは、もっと自信に満ちた、強い男を演じた方が似合うと思うのですが、今回、マイケルは、とても弱い男です。その弱さが今回、しっかり出てて、なかなか良かった。

 マイケルの恋人ドナルドを演じた内田滋くんは、芸達者な俳優という認識だったので、今回も、また、変わった役に挑戦しているなと思いました。2枚目なのか3枚目なのか、男なのか女なのか、その時々、舞台によって、色々と演じ分けられるのが内田くんの魅力でしょう。
 マイケルに接するときのドナルドと、ラリーに接するときのドナルドは、別人のようです。どちらかというと、ラリーに色目を使うドナルドの方が好きですけど・・・。

 右近健一さんは、河原雅彦さん演出の「EVIL DEAD THE MUSICAL~死霊のはらわた~」とか、劇団☆新感線の「薔薇とサムライ~GoemonRock OverDrive~」とか、これまで何度か舞台を拝見していますが、エモリーを演じなくても、面白い役者です。
 それに、今回は歌いませんでしたけど、歌えば、かなり上手です。

 中野英樹さんは、映画「遠くの空に消えた」や映画「UDON」で、観ているようなのですが、記憶にないので、今回が事実上、初見です。
 真面目で誠実ではあるけれど、面白味に欠けて、そうハンサムとも言えないハンクを「ラリーは、こんな男の一体、どこが良いんだ?」と、観客に思わせるような男として、演じてくれています。
 非常に個人的な意見ですけど、ハンクとラリーのような、根っからの浮気者と嫉妬深い一途な男とのカップル、好きです。

 浜田学さんは映画「陰日向に咲く」(ホームレスの父親を迎えに来る野球選手の役)で拝見していますが、その時は、それ程、印象には残っていませんでした。
 今回は、黒人のゲイという、ややもすれば、暗くなる役をコミカルに演じています。

 中村昌也くんは、とにかくデカイ。
 「ビロクシー・ブルース」とか舞台「パッチギ」でも目立ちましたけど、今回も、ガタイの大きさで目立ってます。それにしても、頭の弱い、大男の役から、そろそろ卒業しないといけないかも知れません。

 徳山秀典くんは・・・髪型が凄い。最初に登場した時は、エルドラドの似非フランス人かと思ってしまった。しゃべり方も、遊び人と言うよりは、何かホストっぽかった。演出なのか、役作りなのか、正直、それはちょっと違うだろう、と思ってしまいました。

 ところが、後半、「一人の男だけでは満足できない、色んな男と恋をして寝たいんだ、それが俺だ、それを受け入れろ」と実に身勝手で、無茶苦茶なことを恋人のハンクに要求する辺りから、がらりと人が変わって、面白くなる。
 さらに、ハンクに電話を掛けて、愛の告白をする頃には、すっかり可愛くなってしまって、そのままハンクの待つ2階のベッドルームへ・・・。

 ちなみに、個人的には、ハンクには、わがままなラリーに対して、「そんなの絶対に嫌だ、馬鹿じゃない」と怒って欲しいところですが、素直に「受け入れられるように努力する」という辺りに、ハンクは男(タチ)で、ラリーが女(ウケ)だなと思ってしまいました。

 村杉蝉之助さんは、昨年の「バンデラスと憂鬱な珈琲」を見損ねているので、初見です。(「バンデラスと憂鬱な珈琲」は、今年、WOWOWで放送したものを録画してある筈なのですが、まだ観てません。)
 本当は、とても弱いのに、色んなもので武装して、戦いながら生きているハロルドを実に不思議に演じています。

 山崎樹範さんはテレビ中心で舞台に余り立たない所為か、やはり初見です。
 この「真夜中のパーティー」の中で、アランは唯一のヘテロ(ノンケ)、部外者・ヨソ者と言うだけでなく、ある意味、悪役です。それも、単純に悪いだけの悪役ではなく、善良な悪役です。
 善意に満ちた普通の市民が何の悪気もなく、他人に害を与えてしまうということを示す、さり気ない悪っぽさが良かったと思う。


 ☆☆☆☆四つでも良かったのですが、如何せん時代劇だなぁと思ってしまったのと、もう少し現代風にアレンジしても良かったのではないかと思ったので、☆☆☆三つです。

 個人的には、ハンクとラリーのその後を二人のベッドライフも含めて、少し観てみたい気もする。
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

DMF B-side「SLeeVe~スリーヴ」(麻布十番) 瀬名純、田中精、佐藤修幸、橋爪拓 [公演情報]

【物語】
 主人公・袖山(瀬名純)は民俗学の教授。目を覚ますと、「尼」と「豆腐を持った少女」がいた。
 尼は少女を「妖怪・豆腐小僧」と呼び、その妖怪と共に『百鬼夜行』というゲームに参加するように言う。

《百鬼夜行》
 心の底から溢れし願いがため、心の闇から生まれし妖怪と戦え。賭け金は己が命
 参加者の人間にはそれぞれ妖怪が与えられる。彼らと殺し合い、「殺生石」を奪え。最後まで生き残ったものが優勝。唯一人の勝者のみが「迷い家」に入ることを許され、己の一番の願いを叶えることができる。

 尼の言葉など信じられぬ袖山の前に、「妖怪」を連れた人間は現れ、彼を襲った。

【作・演出】 宮城陽亮
【出演】
 DMF(佐藤修幸 中野裕理 松木わかは 森下理沙 角谷裕作)
 瀬名純 橋爪拓 ひとし 田中精 南口奈々絵 植田ぴょん吉 谷口礼子 塩原奈緒 姫宮みちり 世良香生里 新間篤 ほか
【会場】 アトリエフォンティーヌ(東京都港区六本木5-13-13)
【日程】 2010年4月22日(木)~25日(日)
[日程詳細]
 22(木) 19:00
 23(金) 14:00 19:00
 24(土) 14:00 19:00
 25(日) 13:00 17:00
【料金】 前売り3500円/当日4000円、プレミアムシート(各ステージ15席のみ)4000円
【発売日】 3月3日
---------------
【コメント】
 DMF B-Sideの『B』は「Brand new」の略、生まれたての、真新しいの意味だそうです。

 「ラーバル・メモリ」以来、DMFは割と好きな劇団だし、瀬名純くんが主演するというので、観に行きたいのですが、この週は「ザ・ミュージックマン」、「六悪党」、「マーダー・ファクトリー」、「HAMLET~青い薔薇の口づけ~」と、既に予定がぎっしりです。

 さて、どうしたものでしょうか。

 ところで、瀬名くんらが出演することになったのは、今週、「独りの国のアリス」で、DMFの佐藤修幸さんと共演するからかな?

 「六悪党」のチケットを他の日に変えるかな?

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

ミュージカル「アトム」(新宿) 良知真次 [公演情報]

【物語】
 20XX年。「アトム」は博物館に展示され、進化したヒト型ロボットが社会で働いている。
 だがヒトと同じ心を持つロボットたちには不満が溜まっていた。そんなロボットたちの心を掴んだのはロボットバンド「青騎士団」だった。自由な精神と想像力に溢れるリーダー「トキオ」は、元科学者・神楽坂博士の屋敷で働きながら歌を作り続けていた。ある日、その歌が人間の若者たちの心も動かす。「オレたちも親や会社のロボットだ!」。
 親から押しつけられた人生に絶望していた予備校生「マリア」も、青騎士団との出会いに、生まれて初めて自由と希望を感じた。そして人間よりも繊細な心を持つメンバーの「アズリ」と境界線を越えた恋に落ちる。
 意気投合した人間とロボットたちは、青騎士団の歌うユートピア「ロボタニア」を本気で作ろうと暴走を始める。自分の歌が、争いを引き起こしたことに傷つくトキオ。その時、神楽坂が秘密を告げる。「お前の中には十万馬力の夢と希望が詰まっている」。実は神楽坂博士の手で、トキオの中に、廃棄されたはずのアトムの電子頭脳が残されていたのだった……。
 そして今、トキオの中で十万馬力のアトムの心が甦る。

【原案】 手塚治虫
【脚本・演出】 横内謙介
【音楽】 甲斐正人
【振付】 ラッキィ池田・彩木エリ
【監修】 手塚眞
【出演】
 トキオ:良知真次 マリア:五十嵐可絵 アズリ:上野哲也 ダッタン:三重野葵 タケ:岩本達郎(劇団扉座) 神楽坂町子:椿千代 スーラ:速水けんたろう(ホワイトキャンパス)/岡村雄三 ※ダブルキャスト ほか
【会場】 新宿文化センター 大ホール (新宿区新宿6-14-1)
【日程】 2010年6月19日(土)~6月27日(日) 全7回公演+貸切公演
[日程詳細]
 6月19日(土)14:00
 6月20日(日)14:00
 6月21日(月)休演日
 6月22日(火)14:00
 6月23日(水)貸切公演
 6月24日(木)休演日
 6月25日(金)14:00
 6月26日(土)14:00・19:00
 6月27日(日)14:00
【料金】 S席7,000円(税込) A席6,000円 学生席各1,000円引き(当日は500円引)
【発売日】 3月20日(土)
【制作】 劇団わらび座
---------------
【コメント】
 「ドラえもん」や「鉄人28号」に続いて、ついに「鉄腕アトム」も舞台化かとおもいきや、ちょっと違うようです。

 「鉄腕アトム」とか、「2001年宇宙の旅」とか、子どもの頃は、遠い未来のことかと思っていたのに、いつの間にか過去のことになってしまいました。
 歳月とは恐ろしいものです。

 主役のロボット・トキオを演じるのは、良知真次くんです。着ぐるみは必要ないでしょうが、どんなロボットになるのでしょうか。

 ちなみに、「鉄腕アトム」は、こんな物語です。

【鉄腕アトム】
 21世紀の未来を舞台に、10万馬力のロボット少年・アトムが活躍するSFヒーローマンガ。
 2003年4月7日、科学省長官・天馬博士は、交通事故で死んだひとり息子・飛雄(とびお)にそっくりのロボットを科学省の総力を結集して作りあげた。
 天馬博士はそのロボットを息子のように愛したが、やがて成長しないことに腹を立て、そのロボットをロボットサーカスに売り飛ばす。
 サーカスでアトムと名づけられたロボットは、そこで働かされていたが、新しく科学省長官になったお茶の水博士の努力で、ロボットにも人権が認められるようになり、アトムはようやく自由の身となった。
 アトムは、お茶の水博士によってつくられたロボットの両親といっしょに郊外の家で暮らし、お茶の水小学校へ通う。
 けれどもひとたび事件が起これば、アトムはその10万馬力のパワーで、敢然と悪に立ち向かっていく。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

タンバリンプロデューサーズ第7回公演「舞台 新耳袋」(池袋) 内藤大希 平田裕一郎 [公演情報]

【物語】
 舞台は、古びたアパート。家賃の安さにひかれてか住人は、浪人生や上京したての女子大生など若者ばかり。謎の美少女、怪しげな管理人、不気味な不動産屋も加わって、次々と起こる怪異現象。
得体のしれない恐怖がジワリジワリとあなたの胸を締めつけます。

【原作】 木原浩勝・中山市朗(メディアファクトリー/角川文庫刊)
【作】 小金丸大和
【演出】 小林大祐
【出演】 杉本有美/内藤大希/平田裕一郎/前田希美/百々麻子/和方五郎/大谷秀一郎/吉岡奈都美/尾山ねこ/増岡浩幸(Wキャスト:4/6)/茶風林(Wキャスト:4/2,3,4,5)
【会場】 池袋・シアターグリーン/BIG TREE THEATER
【日程】 2010年4月2日(金)~6日(火)全7回公演
[日程詳細]
 2日(金) 19時
 3日(土) 13時、18時
 4日(日) 13時、18時
 5日(月) 19時
 6日(火) 19時
【料金】 前売り4,000円 当日4,500円(税込み、全席指定)
【公式HP】 http://tambourine.co.jp/sinmimi/
---------------
【コメント】
 元Pure Boysの崎本大海くんと同じ事務所に所属している小林大祐(小金丸大和)さんによる作・演出です。
 小林大祐さんは演出家兼役者のようですが、「小金丸大和」の名前で作家もしています。
 演劇制作体 V-NETを主宰し、第8回公演「回天~真二天一流~」(小林大祐作・演出)には崎本大海くんも出演していました。
 今回は、作・演出としての参加です。

 内藤大希くんと平田裕一郎くんが出演するというので、観に行くつもりです。
 3~5日の各公演の後に、以下の日程で出演者らによるトークショーがあります。

4/3(土)13時 終演後、木原浩勝×前田希美
4/3(土)18時 終演後、小金丸大和×内藤大希
4/4(日)13時 終演後、木原浩勝×杉本有美
4/4(日)18時 終演後、小林大祐×平田裕一郎
4/5(月)19時 終演後、内藤大希×平田裕一郎

 本当は、4/3(土)18時公演に行きたいのだが、この時間、玉野和紀さん脚本・構成・演出・振付の「CLUB SEVEN」があるのでした。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

「女優」(新宿文化センター) 大坂俊介、齋藤ヤスカ [公演情報]

【物語】
 大女優(岡田茉莉子)とその敏腕マネージャー(高嶺ふぶき)が偶然出会った場末のお好み焼き屋のアルバイト少女(西条美咲)を女優にし、スターダムに伸し上げようと奮闘するドラマ。
 女同士の嫉妬、裏切り、ライバルを蹴落とすための策略、そして、女を狂わす俳優やフィクサーの存在など、輝かしく見える芸能界の裏側の、生き残りと女のプライドをかけた修羅場が繰り広げられる。
 誰にも明かすことのなかった女優の磨き方を惜しげもなく与える「大女優」と、誰にも気づかれることのなかった女優としての資質を露わにしてゆく「少女」、手段を選ばずに少女を売り込んでいく「マネージャー」の三人を軸に舞台が展開される。

【原作】 寺西一浩(「女優 ~あなたには、人生を変えるチャンスがあるわ~」講談社 3月29日刊行予定)
【脚本・演出】 山口茜
【出演】 岡田茉莉子、西条美咲、大坂俊介(元 ジャニーズJr.)、齋藤ヤスカ、宮内洋、高嶺ふぶき(元 宝塚)、正木慎也(元 忍者)、小山美枝(料理研究家)、若原瞳 ほか
【会場】 新宿文化センター(財団法人新宿文化・国際交流財団)
【日程】 5月1日(土)~9日(日) 全18回公演
【料金】 7,700円
【地方公演】
 5月13日(木)~14日(金) 全4回公演、京都府立文化芸術会館、
 5月27日(木)~28日(金) 全4回公演、愛知県芸術劇場
【制作】 株式会社ヒューマンピクチャーズ
---------------
【コメント】
 制作は、いしだ壱成さんと山崎邦正さんの夫婦?役がなかなか面白かった舞台「新宿ミッドナイトベイビー ~最後に笑うのは誰か?~」と同じ会社です。
 原作者も「新宿ミッドナイトベイビー」と同じ、寺西一浩さん。

 主役は、今年77歳(喜寿)となる往年の名女優、岡田茉莉子さんらしい。さすがに古過ぎて、岡田さんの主演映画は観たことがないけど・・・。

 ヒューマンピクチャーズに所属する西条美咲さんと大坂俊介くんに加えて、齋藤ヤスカくんの出演が決まっています。齋藤くんは、女を狂わす俳優の役か?

 「仮面ライダーV3」の風見志郎(初代仮面ライダーV3)を演じ、初代戦隊シリーズ「秘密戦隊ゴレンジャー」のアオレンジャーも務めた宮内洋さんも出演するらしい。
 今や若手俳優の登竜門と化した仮面ライダーと戦隊ヒーローの両方をレギュラーで務めた人は、他にいるのかな?
 宮内さんも、既に52歳、さすがに歳を取っています。
 30年後、加藤和樹くん(2代目仮面ライダーV3)や相葉弘樹くん(シンケンブルー)も、30年経つと、宮内さんみたいになるのかな?

 その他の出演者は、現在、オーディションで募集中です。ダンサーも募集していますので、歌あり、ダンスありとステージになるのでしょうか。
 オーディションと言っても、メインキャスト以外は歩合制で、チケットノルマがあるというのが恐ろしい。7700円のチケットを30枚売って、ギャラはチケット代の10%バックと言うことは、たったの23,100円ですか?
 役者が芝居だけで食っていくのは、大変なようです。

 なお、3月29日に製作発表記者会見が行われる予定です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:演劇

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。